Our Concept

DULTON FOR
MY HOME

主役は"住む人"。住む人でライフスタイルは変わる。創り手がライフスタイルを押し付けるのではなく、ジブンらしいライフスタイルをそれぞれが楽しめる住宅。そして、そこにDULTONアイテムが在る暮らし。


Our Concept

基本仕様

耐震性
  • 「木造軸組壁ハイブリッド工法」の採用 「木造軸組壁ハイブリッド工法」の採用

    大規模地震の発生が懸念される日本で、安心して生活するためには高い耐震性が不可欠です。
    J-BASEでは、日本の在来工法と2×4工法の長所を組み合わせた「木造軸組壁ハイブリッド工法®」を採用。
    伝統的な木造構造による間取りの自由度と、最新の耐震性・耐風性を兼ね備えた構造体で、住まいの強度と安定性を高めます。

  • 「根太レス工法」の採用 「根太レス工法」の採用

    地震や台風などの自然災害による建物の横方向の揺れに対応するため、「根太レス工法」を採用しています。
    この工法の大きなメリットは、床板の面全体が水平方向の強い揺れを受け止め、建物全体に均等に負荷を分散できること。
    これにより、一部の構造材にかかる負担が軽減され、耐久性・耐震性が向上します。

  • 科学的根拠に基づいた構造計算 科学的根拠に基づいた構造計算

    建物の耐震性や安全性を確保するために、科学的な根拠に基づいた構造計算を行います。
    耐震性においては、建設地の地震の発生頻度や地盤の状態などのデータも収集し、大規模建築物と同じ手法を取り入れた構造計算を1 棟ごとに自社で行います。
    また、木材技術センターの「木造建築物電算プログラム認定」に則った計算方法により、建築士が部材を1本ずつ、接合部を1カ所ごとに細かく解析し、客観的かつ科学的根拠に基づいたデータで1棟ごとに安全性を確認しています。

  • 地盤調査に基づく適切な地盤改良の選定 地盤調査に基づく適切な地盤改良の選定

    建設地及びその周辺地域の河川や沼地といった特定の地理的特性の履歴や、土質、地耐力などを徹底的に調査します。
    この綿密な調査により、地盤の本質的な特性と過去の履歴を理解し、必要に応じ現地条件に最も適合する地盤改良を選定します。
    建設地の特性に最もマッチする改良方法を提供することで、建物と地盤の耐震性を最大限に高めます。

耐久性
  • 堅牢な建物の安心基盤「ベタ基礎」の採用 堅牢な建物の安心基盤「ベタ基礎」の採用

    建物を支える「基礎」は、耐久性を高める重要なポイントです。
    地震発生時でも衝撃を地面に逃がしやすいとされる「ベタ基礎」は、多くの鉄筋を使用し、建物の荷重を面でしっかりと支える構造のため、外からの力が分散され、耐震性と耐久性を高めることができます。
    また、基礎や構造物が傾いて沈下する「不同沈下」にも強い特性があります。
    その理由は、床一面が厚いコンクリートで覆われ、面で重さを受け止める構造となっているため。年数が経過しても柱や床の傾きやひび割れが発生しにくいほか、湿気による腐食やシロアリ被害なども防ぐことができ、耐久性が高まります。
    ※一部の地域では布基礎仕様となる場合があります。

  • 高耐久でスマートな「基礎パッキン工法」の採用 高耐久でスマートな「基礎パッキン工法」の採用

    基礎パッキン工法は、樹脂製のパッキンを土台と基礎の間に組み込む工法です。
    従来の換気口では難しかった建物の隅をはじめ、床下全体の通気性を確保することで、カビや結露を抑え、建物の耐久性を高める効果があります。
    また、床下換気口がないことにより、建物の外観にもすっきりとスマートな印象を与えます。

Menu